ウイメンズコミュニティ東京
松本ゆみ(おごうゆみ)
・専門学校講師
・神奈川県出身 東京都在住
・国立音楽大学声楽科卒
こどもミュージカルやコーラスグループを指導。歌・朗読・ナレーションなど声による表現の楽しさを伝えている。 一方で国内外の美容業界で30年以上のキャリアを持つ。美と健康の維持は、年齢・性別を問わずあらゆる人にとって人生を楽しむための大切な基盤となる。 国際エステティック連盟GM、介護美容講師として、専門家の育成と日常に取り入れられるセルフケアの普及につとめている。
辰小夜子
・歌手/ 音響オペレーター
・宮崎県出身 東京都在住
家事育児に加え身内の介護や見守りに携わる日常。
その上にさまざまな現場の仕事をもっています。家族や仲間を大切に、自分の気持ちに正直に。シンプルイズベストです。
小林佳子
・会社員
・宮城県出身 東京都在住
家事育児を担う主婦、また会社員としてその時々に必要とされる役割を果たすことが心の平穏につながる事を実感しています。 一方で、無理なく心穏やかに「自分らしさ」も大切にすることを心がけています。
miu
・学生(都立高等学校)
・東京都出身
幼い頃から音楽に携わる。 数々のピアノコンクールに出場し高評価を得る。ミュージカルや映像の現場を経て、現在は都立高校のオーケストラに所属。将来は理系か音楽か、もしくはまったく新しい世界に行こうかな。悩むところです。
ウイメンズコミュニティ千葉
塩崎美香
・行政書士、成田アートアクション主宰
・千葉県出身
・30年以上の市役所勤務を経て行政書士事務所を開業し、自分軸で働ける環境へと移行しました。 図書館職員として勤務していた頃に、講演会の企画や地域の小中学校等での絵本の読み聞かせ・お話し会を通して、皆の喜ぶ姿が自身の活力となっている事に気づき、また皆を和ませたいとの思いから、本業の傍ら、住まいの地域で細々とイベント活動を行っています。
ウイメンズコミュニティ逗子
松浦泰子
・ピアノ教師
・日本女子大学家政学部児童学科卒
・神奈川県横須賀市生まれ。横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小・中学校卒、
日本女子大学附属高校・日本女子大学家政学部児童学科卒。指導歴30年以上。
ヤマハ音楽教室3歳児・幼児科・ジュニア科元講師。エレクトーン講師資格取得。PSTA指導者。ヤマハピアノグレード13~11級認定試験官。メンタルケアカウンセラー資格有。
2015年 民間宇宙飛行士の山崎大地氏をモデルとした絵本「ロケット王子の星ものがたり」がミュージカル化され、その中で歌われたオリジナル曲8曲を作曲する。そのうち5曲はCD化され発売中。2017年銀座博品館にて上演された同ミュージカルに於いて更に4曲を発表。現在は自宅でピアノ教室を開く傍ライブ活動も行っている。
逗子の松浦ピアノ教室
https://r.goope.jp/haru-riru/about
ウイメンズコミュニティ鎌倉
いしいまゆこ
・グラフィックデザイナー イラストレーター 刻み絵作家
・福岡県出身 鎌倉在住
会社員としてポスターやチラシのデザインをする傍ら、週末は自宅でお絵かき教室を行なっています。子どもたちの発想や表現力をよりのばし、自由に楽しんでもらう事を心がけています。自身は刻み絵作家とて作品を発表しています。
ウイメンズコミュニティ名古屋
國枝玲子
・音楽家
・愛知県出身
レクリエーション講師。 幼稚園教諭、 YAMAHAの講師を経て 高齢者の介護予防、 障がい者(児)の音楽遊び、 子どもの音楽教育にたずさわりました。作曲活動、朗読の劇音、 生オケ大会の伴奏など 行っています。ライフワークとして、 朗読劇のBGMを 即興でつけさせていただいています。 その他、お祝いの歌、盆踊りの歌、 応援ソング、追悼歌など 作曲させていただいています。
歴史が大好きです。地元の愛知県にまつわる戦国時代の物語の朗読劇の原作を書きました。
ウイメンズコミュニティ神戸
大山りえ
・朗読家・翻訳家・語学講師・茶道、書道講師
・東京都出身 神戸在住
私は慈愛の朗読家として、和敬清寂の精神をモット―に、言葉の魔法を奏でています。深い感情を込めて物語を彩り、聴衆の心に感動を届けることを喜びにしています。また、異文化の架け橋として翻訳にも情熱を注ぎ、大学の語学講師としては、海外の方に、言葉だけでなく日本の文化を紹介しています。朗読、翻訳、語学教育の三つの分野で、心と言葉の調和を追求し、世界中の人々と共に感動の旅を続けています。
日本マイブレス協会 https://www.mybreath.jp/presenter/4776
Twitter @4488dolphin
FB: https://www.facebook.com/rie.ooyama.1/
ウイメンズコミュニティ宮古
すずきみゆき
・作曲家、ピアニスト
・東京藝術大学音楽学部作曲科
1955年、岩手県宮古市に生まれる。高校卒業後、子育てと音楽の仕事をしながら30歳で藝大生になり、在学中、藝大創立100周年記念 "藝祭” のために作曲した組曲「陸中の海」が代表作となる。その直後にモスクワのグネーシン音楽学校へピアノで短期留学し、終了コンサートで組曲「陸中の海」を披露する。現在は音楽活動をしながら東京と岩手のすずきミュージックで後進の指導にあたっている。
Blog:https://suzuki-music-1975.seesaa.net
FB:https://www.facebook.com/MiyukiKuwaharaSuzuki/